ホーム」タブをタップすると、ホーム画面が表示されます。iOSとAndroid版のホーム画面は共通の構成となっています。

mceclip0.jpg

 

ワークスペース名:現在のワークスペース名とロゴが表示されます。タップすると、ワークスペースの切り替えができます。

フォルダー名:現在開いているフォルダーが表示されます。新たに録音・文字起こししたデータは、ここに表示されているフォルダー内に保存されます。フォルダー名をタップすると、フォルダーの選択や新しいフォルダーの作成を行うことができます。

検索:アプリ内にある文字起こし内容を検索できます。

並べ替え:文字起こしデータを好きな順番に並べ替えることができます。

文字起こしデータ:フォルダに保存されている文字起こしデータが表示されます。

ホームボタン:タップするとホーム画面へ遷移します。

+ボタン:タップすると「インポート」、「録音開始」、「Web会議の文字起こし」の 3 つのメニューが表示されます。

インポート:外部の音声・動画ファイルをインポートし、テキスト化することができます。
録音開始:録音、文字起こしを開始します。
Web会議の文字起こし:Zoom / Microsoft Teams / Google Meet ミーティングの録音・文字起こしを行います。

アカウントボタン:タップするとアカウント画面へ遷移します。アカウント画面では、各項目の設定を変更できます。

 

 

このセクションの記事

この記事は役に立ちましたか?
4人中2人がこの記事が役に立ったと言っています
共有