文字起こしデータを編集する

編集したい文字起こしデータのタイトルをタップして詳細画面に入ります。
mceclip0.png
 
 

文字起こしデータの再生

1、画面下部中央の灰色「再生」ボタンをタップすると、音声が再生または一時停止されます。
__________2022-12-13_17.09.44.png
 
2、音声再生中に再生ボタンの左にある「3秒戻る」ボタンをタップすると3秒巻き戻し、右にある「3秒進む」ボタンをタップすると3秒スキップすることができます。
__________2022-12-13_17.11.41.png
 
3、任意のブロックをタップすると、そのブロックから再生することができます。
Screenshot_20221213-171503__1_.jpg
 
4、再生速度を変更したい場合は、「再生設定」をタップします。再生速度が「x0.5」「x0.75」「x1」「x1.25」「x1.5」「x2」「x3」から選択できるため、好きな速度で再生が可能です。

また、「無音スキップ」のトグルをオンにすると、音声のない部分をスキップして音声部分のみを再生することができます。

__________2022-12-13_17.13.27.png        __________2022-12-13_17.13.39.png

 
 

文字起こしデータの編集

1、詳細画面で、「編集」ボタンをタップすると、編集モードに切り替わります。
__________2022-12-13_17.21.37.png
 
2、編集したい場所をタップすると、そのテキストを修正することができます。左上に「クラウドに保存されました」と表示される場合は、変更内容が自動的に保存されました。
Screenshot_20221213-172539.jpg  __________2022-12-13_17.30.27.png
 
3、文字起こしデータ(ノート)のタイトルの編集を行いたい場合は、タイトルをタップして編集できます。
__________2022-12-13_17.32.54.png
 
4、すべての編集が完了したら、右上の「保存」をタップすると編集モードから閲覧モードに戻ります。
__________2022-12-13_17.30.46.png
 
 

ブロックの結合と分割

1、編集モードでカーソルを下のブロックの先頭に移動します。
__________2022-12-13_17.53.29.png 
 
2、キーボードの削除キーを押すと、下のブロックが上のブロックにくっつきます。
__________2022-12-13_17.52.35.png
 
3、長いブロックを改行したい場合は、改行したい箇所にカーソルをおきます。
Screenshot_20221213-175727.jpg
 
4、キーボードのEnterキーを押すとブロックが分割されます。
Screenshot_20221213-175740.jpg
 
 

ブロックの削除

1、閲覧モードで削除したいブロックを左にスワイプするか長押ししてから、右下の「削除」ボタンをタップするとブロックが削除されます。

Screenshot_20221213-180435.jpg

2、ブロックの横にある丸いチェックボックスで複数のブロックを選択して一括削除することも可能です。

Screenshot_20221213-180957.jpg


画像の追加

1、閲覧モードで画像を挿入したいブロックを左にスワイプするか長押ししてから、「画像」ボタンをタップします。「画像」ボタンが表示されない場合は、編集ボタンを左にスワイプしてください。

IMG_729641800A8B-1.jpeg

2、「カメラで撮る」または「アルバムから選ぶ」をタップして画像をアップロードします。

IMG_0DC4E97AE00A-1.jpeg

3、アップロードされた画像はブロックの下に表示されます。

Screenshot_20221214-160053.jpg


画像の保存と削除

1、任意の画像をタップします。

mceclip0.jpg

2、右上の「...」をタップします。

mceclip1.jpg

3、「保存」をタップすると画像がスマホに保存され、「画像を削除」をタップすると画像が削除されます。

mceclip2.jpg

 

 

 

このセクションの記事

この記事は役に立ちましたか?
8人中2人がこの記事が役に立ったと言っています
共有