文字起こしデータを作成した後は、音声データとテキストデータの確認と編集をしてみましょう。文字起こしの精度は、音声データの質などによって大きく変わります。テキストに誤りがあった場合、Notta上で編集できます。また、議事録の作成などには、AI要約機能やメモ機能の活用をおすすめします。
目次
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
音声・テキストデータの確認
録音の再生
一時停止/再開
再生ボタンを押すことで録音の再生を一時停止または再開できます。
プログレスバー/早送り/巻き戻し
プログレスバーで再生中の位置の目安を確認できます。早送りまたは巻き戻ししたい場合は、再生ボタンの横にある「3」のボタンで「3秒戻る」または「3秒進む」ことができます。
倍速再生
再生ボタンの左にある「1x」をクリックすると、「0.5x」から「3x」までの範囲内で再生速度を調整することができます。
無音スキップ
空白音をスキップしたい場合は「無音スキップ」をオンにしてください。
テキスト内容の確認
検索・置換・変換
1、右上の「検索」アイコンをクリックします。
2、検索したいキーワードを入力すると、ページ内で検索されたキーワードが強調表示されます。
3、修正したい場合は、置換の入力欄に置換後の文字を入力し、「すべて置換」または「置換」をクリックすると置換が実行されます。
4、カタカナまたはひらがなに変換したい場合は、「変換」をクリックします。「カタカナへ変換」または「ひらがなへ変換」を選択し、「すべて変換」または「変換」をクリックすると、変換が実行されます。
経過時間の非表示
右上にある「···」をクリックし、「経過時間を隠す」をオンにすると、タイムスタンプが非表示になります。
ショートカットキー
ショートカットキーを活用することで、録音の再生とテキストの確認をより効率よくできます。ショートカットキーの説明は画面右下のアイコンから確認できます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
テキストの修正
話者の編集
1、話者の名前をクリックします。
2、話者名を入力または選択し、変更方法を選択すると、話者名は変更されます。
3、入力された名前がリストにない場合は、「話者として登録」をクリックすると、名前がリストに追加されます。
テキストの編集
1、編集したい文字にカーソルを合わせてクリックすると編集できるようになります。
2、編集した内容は自動保存されます。手動で保存する必要はありません。
3、画像の挿入:画像を挿入したい場合、ブロックにカーソルを移動して「画像」アイコンをクリックし、挿入したい画像を選択します。画像は当該ブロックの下部に表示されます。
4、単語登録:テキストの編集中、複数回誤認識された単語(専門用語など)があった場合、その単語を選択し、「単語を登録する」をクリックします。
正しい読みと表記を入力し、カテゴリを選択します。一括置換をしたい場合は、下部のチェックボックスにチェックを入れてください。最後に「登録」ボタンをクリックします。そうすると、次回の文字起こしから、当該単語の認識精度は向上します。
単語登録は、文字起こし前にもできます。詳しくはこちらをご参照ください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
議事録の作成
AI要約
AI要約機能を使うと、短時間で文字起こし結果を要約することができ、内容を全て読まなくてもすぐに全体を把握できます。AI要約は「要約」「チャプター」「行動項目」の三つのセクションから構成され、必要に応して要約内容を編集・削除することも可能です。
詳細はこちら
タグ&メモ
1、タグ付けしたいブロックにカーソルを移動して「タグ付け」をクリックし、タグの種類を選択します。「重要」「ToDo」「課題」の3種類から選べられます。
2、タグにメモを追加することができます。
3、右上の「タグ付け」アイコンをクリックすると、タグ&メモ一覧を表示・非表示できます。
4、タグの種類や内容を変更したり、「︙」をクリックしてタグを削除したりすることができます。