ゲストとしてNotta を使用する

ゲストモードとは?

アカウントを作成して利用するのが基本ですが、アカウントを持っていないゲストの状態でもNottaを使用することができます。アカウントを登録せず、ゲストの状態でNottaを利用するには、アプリ版Nottaのインストールが必要です。

  • ゲストは無料会員と同じく機能制限があります。
  • ゲストモードは、Web版では利用できません。

 

目次

 

 

動画ガイド

 

 

ゲストモードを開く

1、App Store または Google Play から「Notta」と検索し、アプリをインストールします。

2、アプリ起動後、「ゲストとしてログイン」をタップします。

________.pic.jpg

3、アプリに入った後、右下の「アカウント」をタップします。左上の会員タイプが「ゲスト」となっていれば現在ゲストモードで使用中です。

IMG_0065_20221026-165954_.jpeg

 

ゲストモードを使用したくない場合は、右上の「ログイン」をタップして新規登録・ログインしてください。

_________2.pic.jpg

 

ゲストモードを終了する

1、「アカウント」→「アカウントバインド」をタップします。

IMG_0065_20221026-165954_.jpeg

 

2、バインドが完了すると、ゲストモードが終了されます。

< 他社サービスIDでアカウントをバインドする>

バインドしたい他社サービスを選択し、選択したサービス画面に切り替わります。
画面の案内に沿って登録に利用されたことのないGoogle/ Microsoft/ Apple IDを選択すると、ゲストモードが終了されます。ゲストモードの音声・テキストデータはそのまま残りますのでご安心ください。
 
※ 過去に登録されたことのあるID でバインドすることはできませんのでご注意ください。
IMG_0066_20221026-174327_.jpeg

 

< メールアドレスでアカウントをバインドする>

a、登録に利用されたことのないメールアドレスを入力してください。

※ 過去に登録されたことのあるメールアドレスでバインドすることはできませんのでご注意ください。

IMG_0066_20221026-174327______.jpeg

b、「コードの送信」をタップします。入力したメールアドレス宛に届いた6桁の認証コードを確認します。

IMG_0068_20221026-180155_.jpeg

c、「認証コード」「パスワード」を入力し、利用規約およびプライバシーポリシーをよくお読みの上、同意いただける場合は、「利用規約およびプライバシーポリシーに同意する」チェックボックスにチェックしてください。

 
d、「アカウントをバインド」をクリックすると、ゲストモードが終了されます。ゲストモードの音声・テキストデータはそのまま残りますのでご安心ください。
IMG_0067_20221026-180058_.jpeg

 

<既存のアカウントでログインする>

一番下にあるログイン」をタップして新規登録、または既存のアカウントでログインすると、ゲストモードが終了されます。

※ 新規登録・ログインすると、ゲストモードの音声・テキストデータは消えますのでご注意ください。間違って操作してしまうと、iOS版アプリの場合はデータを復活できますが、Android版アプリは復活できません。データの復活方法については、本記事の最後の部分をご覧ください。

IMG_0066_20221026-174327_.jpeg

 

ゲストモードのUID(ユーザーID)を確認する

ご利用しているゲストアカウントのUIDは以下の手順で確認できます。

1、右下の「アカウント」をタップします。

__________2022-10-26_18.31.07.png

2、画面を一番下にスクロールし、「Nottaについて」をタップすると、UIDが確認できます。

IMG_0070_20221026-183538_.jpeg     IMG_0069_20221026-183335_.jpeg

 

 

ゲストモードでプレミアム登録する

iOS版アプリ

1、「アカウント」→「今すぐ登録」をタップすると、会員登録画面にアクセスします。

IMG_0065_20221026-165954_.jpeg

2、年間プランと月間プランから選択してから、「今すぐ登録する」をタップして購入手続きを完了します。

IMG_0071_20221026-185152_.PNG

3、「OK」をタップすると、アカウントバインド画面に移動します。

IMG_0072_20221026-185204_.PNG

4、バインド完了後は、すぐにプレミアムを利用できるようになります。ゲストモードの音声・テキストデーもそのまま残りますのでご安心ください。

< 他社サービスIDでアカウントをバインドする>

バインドしたい他社サービスを選択し、選択したサービス画面に切り替わります。
画面の案内に沿って登録に利用されたことのないGoogle/ MIcrosoft/ Apple IDを選択すると、バインドが完了です。
 
※ 過去に登録されたことのあるID でバインドすることはできませんのでご注意ください。
IMG_0072_20221026-185204_.jpeg

< メールアドレスでアカウントをバインドする>

a、登録に利用されたことのないメールアドレスを入力してください。

※ 過去に登録されたことのあるメールアドレスでバインドすることはできませんのでご注意ください。

IMG_0072_20221026-185204_.jpeg

b、「コードの送信」をタップします。入力したメールアドレス宛に届いた6桁の認証コードを確認します。

IMG_0073_20221027-102209_.jpeg

c、「認証コード」「パスワード」を入力し、利用規約およびプライバシーポリシーをよくお読みの上、同意いただける場合は、「利用規約およびプライバシーポリシーに同意する」チェックボックスにチェックしてください。

 
d、「アカウントをバインド」をクリックすると、バインドが完了です。
IMG_0075_20221027-102246_.jpeg
 
 

Android版アプリ

1、「アカウント」→「今すぐ登録」をタップすると、会員登録画面にアクセスします。

IMG_0065_20221026-165954_.jpeg

 

2、会員登録画面の下にある「今すぐ登録する」ボタンをタップすると、アカウントバインド画面に移動します。

< 他社サービスIDでアカウントをバインドする>

バインドしたい他社サービスを選択し、選択したサービス画面に切り替わります。
画面の案内に沿って登録に利用されたことのないGoogle/ MIcrosoft IDを選択すると、バインドが完了です。
 
※ 過去に登録されたことのあるID でバインドすることはできませんのでご注意ください。
IMG_0066_20221026-174327_.jpeg

 

< メールアドレスでアカウントをバインドする>

a、登録に利用されたことのないメールアドレスを入力してください。

※ 過去に登録されたことのあるメールアドレスでバインドすることはできませんのでご注意ください。

IMG_0066_20221026-174327______.jpeg

b、「コードの送信」をタップします。入力したメールアドレス宛に届いた6桁の認証コードを確認します。

IMG_0068_20221026-180155_.jpeg

c、「認証コード」「パスワード」を入力し、利用規約およびプライバシーポリシーをよくお読みの上、同意いただける場合は、「利用規約およびプライバシーポリシーに同意する」チェックボックスにチェックしてください。

 
d、「アカウントをバインド」をクリックすると、バインドが完了です。
IMG_0067_20221026-180058_.jpeg

 

3、バインド完了後、再び会員登録画面に戻ります。

4、年間プランと月間プランから選択してから、「今すぐ登録する」をタップして購入手続きを完了します。ご購入手続き完了後は、すぐにプレミアムを利用できるようになります。ゲストモードの音声・テキストデーもそのまま残りますのでご安心ください。

IMG_0071_20221026-185152_.PNG

 

 

ゲストモードのデータを復活する方法

iOS版アプリ

間違って過去に登録されたことのある他社サービスID・メールアドレスでログインすることで、ゲストモードで録音したデータが消えたり、ご購入されたプレミアムが反映されなかったりする場合は、以下の手順を実行してください。

  1. アプリを削除してから再インストールします。
  2. アプリ起動後、「ゲストとしてログイン」をタップします。
  3. アカウント」→「アカウントバインド」をタップします。
  4. 登録に利用されたことのない他社サービスID・メールアドレスをバインドすると、ゲストモードの文字起こしデータは復活され、プレミアムも利用できるようになります。

 

Android版アプリ

間違って過去に登録されたことのある他社サービスID・メールアドレスでログインしてしまうと、ゲストモードの文字起こしデータは復活できませんので予めご了承ください。また、ゲストモードでプレミアムをご購入された場合は、プレミアムを解約返金手続きをしてから、現在ご登録中のアカウントで再度プレミアム登録してください。

 

 

このセクションの記事

この記事は役に立ちましたか?
4人中1人がこの記事が役に立ったと言っています
共有