
エリカ
- 合計アクティビティ 386
- 前回のアクティビティ
- メンバー登録日
- フォロー 0ユーザー
- フォロワー 1ユーザー
- 投票 1
- サブスクリプション 233
記事
エリカによる最近のアクティビティ-
アカウントとマイワークスペースの設定
設定ページへのアクセス 左のサイドバーの下部にある「アカウント」または右上の「プロフィール画像」をクリックすると、ユーザーアカウントの設定とマイワークスペースの設定画面が表示されます。 1ユーザーアカウントの設定:ユーザーのニックネーム、パスワード、及び文字起こし言語などを設定できます。また、Googleカレンダーなど他社サービスとの連携/連携解除を行うことも可能です。 2マイワークス...
-
ユーザーとチームワークスペースの設定
設定ページへのアクセス 左のサイドバーの下部にある「アカウント」または右上の「プロフィール画像」をクリックすると、ユーザーの個人設定とチームワークスペースの設定画面が表示されます。 1 ユーザーの個人設定:ユーザーのニックネーム、パスワード、及び文字起こし言語などを設定できます。また、Googleカレンダーなど他社サービスとの連携/連携解除を行うことも可能です。 2 チームワークスペー...
-
超便利!Google Chrome拡張機能の使い方
概要 Webブラウザ “Google Chrome” 用のNotta拡張機能をリリースしました。この拡張機能を使うと、簡単にChrome上の音声を収録・文字起こしできます。 Web会議(Zoomなど)やYouTubeの記録、お気に入りのポッドキャストやライブストリームの保存など、手作業による文字起こしの手間が省け、作業効率が大幅UP! Notta拡張機能のダウンロードは無料です。 前提条...
-
フォルダを作成・編集・削除する
フォルダの作成 1、左サイドバーで「フォルダ」をクリックし、「+新しいフォルダ」をクリックします。 2、フォルダ名を入力してから「作成」をクリックします。 フォルダ名の変更 1、編集したいフォルダにマウスを置き、「🖋」アイコンをクリックします。 2、新しいフォルダ名を入力してから「保存」をクリックします。 フォルダの削除 1、削除したいフォルダの横にある「...」をクリックし...
-
文字起こし記録を削除・復元・移動する
記録の削除 1、詳細画面の右上にある「…」アイコンをクリックしてから、「ゴミ箱に入れる」をクリックすると記録が削除されます。 2、また、タイトル前のチェックボックスで複数の記録を選択して一括削除することもできます。 ゴミ箱からの復元 1、左サイドバーの「ゴミ箱」をクリックします。 2、記録の横にある「…」をクリックしてから、「復元」をクリックすると記録は元のフォルダに復元されます...
-
よく使う単語を辞書登録する方法
製品名、固有名詞など、認識させたい単語を登録することができます。これにより、社内用語や氏名など、特定の単語やフレーズの認識精度が向上します。 ※単語登録機能は、日本語の文字起こしのみ利用できます。 単語登録の手順 1、左サイドバーの「アカウント」→「単語登録」をクリックします。 2、「+単語を追加する」をクリックします。プレミアムプランでは最大200個まで登録できます。 3、...
-
Notta限定会員の登録手順
想定外のシステムエラーにより、iOSアプリ版の「限定会員登録」機能に障害が発生し、利用できなくなりました。 早速、Notta Web版に限定会員登録機能を追加しましたので、登録手順をご案内致します。 1、Notta Web版のログイン画面を開き、登録済みのアカウントでログインください。 ※ご登録がない場合はアカウント登録を行いください。 2、左下の「アカウント」をクリックしま...
-
文字起こし記録をNotionに転送する
Notion とは? Notion(ノーション)は、アメリカ・サンフランシスコを拠点とするスタートアップ企業「Notion Labs」が開発した多機能メモアプリです。 ドキュメント機能やファイル保存機能、データベース機能、共有機能など、業務効率化に役立つ機能が豊富に搭載されています。世界中最も人気がる管理ツールの一つとして、Notionのユーザー数はグローバルで2,000万人を超えています。...
-
文字起こし記録をエクスポートする
1、詳細画面の右上にある「エクスポート」アイコンをクリックします。 2、音声またはテキストデータ形式及び「オプション」を選択し、好きなファイル名を入力してから「エクスポート」をクリックすると、ファイルがパソコンにダウンロードされます。 出力するテキストファイルの形式:TXT、DOCX、PDF、EXCEL(.xlsx)、SRT 出力する音声ファイルの形式:WAV 3、また、タイ...
-
文字起こし記録を共有する
1、共有したい文字起こし記録をクリックして、詳細画面に入ります。詳細画面にて右上の「共有」ボタンをクリックします。 2、「外部共有」のトグルをオンにします。 3、オンにすると、記録のタイトルの右に「共有中」と表示されます。 ※ 外部共有を停止するには、トグルをオフにしてください。 4、「リンクをコピー」をクリックすると、共有リンクがクリップボードにコピーされます。リンクを相手に送信し...