
カイア
記事
-
AI要約をSalesflareに転送する
Nottaでの文字起こしデータをSalesflareに転送していただくことで、Salesflareに登録されたクライアントとのやりとり履歴をより充実させることができます。この記事では、文字起こしデータをSalesflareに転送する方法をご案内いたします。 目次 Salesflareと連携する 文字起こしデータをSalesflareに転送する SalesflareのAPIキーを更新する Sa...
-
AI要約を編集・再生成・削除する
自動生成されたAI要約は、編集、再生成、または削除が可能です。これにより、要約内容をあなたのニーズに合わせて調整できます。 この機能を使用するための前提条件プラン:すべてのプランで利用できますロール:ロールに関わらず、「編集可能」またはそれ以上の権限を持つユーザーは利用可能プラットフォーム:Notta Web版 AI要約を再生成する おすすめのプロンプトで再生成する ご注意:おすすめのプロ...
-
アカウント連携時に「このアカウントは既に存在しています」と表示された場合の対処法
Nottaでは、1つのメールアドレスにつき1つのアカウントしか作成・連携できません。各アカウントには固有のUID(ユーザーID)があり、ゲストモードでも独立したアカウントとして扱われます。そのため、すでに登録済みのメールアドレスでは、ゲストアカウントとの連携はできません。 ゲストモードでメールアドレスを連携しようとした際に「このアカウントは既に存在しています」というエラーメッセージが表示...
-
議事録をCRM(Salesforce・HubSpot)に自動同期する
Nottaでは、会議の文字起こしが完了した後、自動的にAI要約を生成し、CRM(現在はSalesforceおよびHubSpotに対応)に同期できます。手動入力の手間を省き、情報の抜け漏れを防ぐことで、営業チームの業務効率を大幅に向上させます。 この機能を使用するための前提条件 プラン:ビジネスプラン と エンタープライズプラン で利用可能 ロール:どのロールであっても利用できますプラッ...
-
ピクチャーインピクチャーモードでライブキャプションを表示する
Nottaモバイルアプリでは、ピクチャーインピクチャー(PIP)モードに対応しています。この機能を使うと、他のアプリを操作しながらでも、リアルタイムで文字起こし結果を小さなウィンドウで確認でき、スマホでのマルチタスク作業がよりスムーズになります。 この機能を使用するための前提条件プラン:すべてのプランで利用可能ロール:すべてのロールが利用可能プラットフォーム:Nottaモバイルアプリ モバ...
-
Web会議の文字起こしは同時に何件まで可能ですか?
Nottaでは、複数のWeb会議を同時に文字起こしすることが可能です。同時に文字起こしできる最大件数は、ワークスペースの契約アカウント数によって決まります。本記事では、その決まり方やご利用いただく上での注意点をまとめています。 同時に文字起こしできる会議件数の決まり方 Nottaでは、1台のNotta Botが同時に対応できるWeb会議は1件のみです。そのため、同時に文字起こしできるWe...
-
ノートの内部共有をワークスペース単位でデフォルト有効にする
Nottaで作成されるノートの内部共有設定をワークスペース全体で管理できるようになります。この機能を利用することで、ノートごとに共有設定を行う手間を省き、チーム内での情報共有をスムーズに進めることができます。 この機能を使用するための前提条件プラン:ビジネスプラン と エンタープライズプラン で利用可能ロール:オーナー と アドミン のみ設定可能プラットフォーム:Notta Web版 管...
-
ファイル文字起こしで話者識別をワークスペース単位でデフォルト適用する
管理者がメンバー全員の代わりにあらかじめ話者識別を有効にしておくことで、ファイルアップロード時の設定の手間を省くことができます。 この機能を使用するための前提条件プラン:ビジネスプラン と エンタープライズプラン で利用可能ロール:オーナー と アドミン のみ設定可能プラットフォーム:Notta Web版 管理者側の設定 画面右上の「プロフィール画像」→「設定」をクリックします。 ...
-
会議文字起こしで録画をワークスペース単位でデフォルト適用する
管理者がメンバー全員の代わりに録画をあらかじめ有効にしておくことで、会議開始時の手間を省くことができます。 この機能を使用するための前提条件プラン:ビジネスプラン と エンタープライズプラン で利用可能ロール:オーナー と アドミン のみ設定可能プラットフォーム:Notta Web版、Nottaモバイルアプリ 管理者側の設定 画面右上の「プロフィール画像」→「設定」をクリックしま...
-
通知メールの言語と受信タイミングを設定する
Nottaでは、アカウント設定から通知メールの言語および受信タイミング(タイムゾーン)を変更することができます。認証コードやシステムからの通知などのメールを、自分の環境に合わせて受け取ることが可能です。 この機能を使用するための前提条件プラン:すべてのプランで利用できますロール:すべてのロールが利用できますプラットフォーム:Notta Web版 ご注意: この設定は、認証コードを送信する...