Notta Memoの録音データはどのようにNottaアプリと同期されますか?

このガイドでは、Notta MemoがNottaアプリにBluetooth接続されているかどうかによって、録音データがどのように扱われ、同期されるのかを説明します。また、デバイスの接続方法、録音ファイルの同期方法、およびファイル管理についてもご案内します。

1. Notta Memoで録音するとどうなりますか?

録音中の動作は、Notta MemoがNottaアプリにBluetooth接続されているかどうかによって異なります。

アプリに接続されている場合(Bluetoothオン)

  • 録音した音声はリアルタイムでNottaアプリに転送されます。
  • リアルタイム文字起こしリアルタイム翻訳を利用できます。
  • ライブイベントや講演、インタビューなどに最適です。

ご注意:リアルタイム録音中にBluetooth接続が切れた場合

  • 現在の録音は自動的に停止します。
  • 約3秒後、録音内容の消失を防ぐため、オフラインのローカル録音モードに自動で切り替わります。

アプリに接続されていない場合(Bluetoothオフ)

  • 録音した音声はMemo本体にローカル保存されます。
  • Memoは32GBの内蔵ストレージを搭載しており、アプリに接続されていない状態でも録音が可能です。
  • アプリに再接続すると、録音ファイルは自動的にNottaアプリに同期されます。

2. 録音ファイルをアプリに同期する方法

警告:同期中にNotta MemoとNottaアカウントのバインドを解除すると、Notta Memo内のデータはすべて消去され、工場出荷時の状態にリセットされます。

🔁 Bluetoothによる自動同期

  • Memoがアプリに再接続されると、未同期の録音ファイル一覧が自動的にアプリに送信されます。
  • 同期したいファイルを選択して、Bluetooth経由で転送できます。
  • 同期中でも、現在の録音は中断されません。

⚡ 高速同期:Wi-Fi転送(2025年7月初めに提供開始予定です)

  • Nottaアプリのファイル同期画面から、Wi-Fi転送モードに切り替えることで、大容量ファイルや複数ファイルの転送をよりスムーズに行えます。

🧹 同期後の自動クリーンアップ

  • 同期完了後、該当する音声ファイルはNotta Memo本体から自動的に削除されます。
  • これにより、Memoの32GBストレージを常に新しい録音に使える状態に保ちます。

3. Memoに保存された録音を削除できますか?

  • 同期前:Memo本体から録音を削除することはできません。
  • 同期後:Nottaアプリ上で録音を削除することが可能です。

4. ファイルのセキュリティと端末管理

Notta Memoは、企業での使用や情報保護を前提に設計されています。社内で録音機器の導入を検討されている場合、以下のセキュリティ機能をご確認ください:

  • アカウント連携制限:Notta Memoは一度Nottaアカウントと連携すると、そのアカウントにのみ録音データの転送が可能です。他のアカウントとは接続できません(アカウントの連携解除が必要)。
  • 安全な構造設計:録音データはすべてNottaアプリへ転送され、アプリ内で安全に保存・処理されます。USB接続やSDカード経由での外部アクセスはできません。
  • 紛失・盗難時のリスク最小化:仮にMemoが紛失・盗難に遭った場合でも、機器単体から録音データを抽出することはできません。機密性の高い録音にも安心してご利用いただけます。

これらの仕組みにより、録音データは常に安全に管理され、許可されたユーザーのみがアクセスできる状態が保たれます。

 

ご不明な点や問題が発生した場合は、以下の方法でサポートチームまでお気軽にお問い合わせください。サポートチームが対応いたします。

製品内からフィードバック・問い合わせを送信する

メールでのお問い合わせ

このセクションの記事

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています
共有