Nottaの活用において、ノートの作成(文字起こしデータを生成すること)は重要な第一歩です。Nottaは5つの文字起こし機能を提供しており、必要に応じて最適な文字起こし方法を使いましょう。
目次
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
音声・動画ファイルの文字起こし
利用方法
まず、ホーム画面の右側にある「インポート」ボタンをクリックします。
音声・動画ファイルのアップロード
アップロードしたいファイルをドラッグ&ドロップするか、「ファイルを選択」をクリックし、ファイルを選択してアップロードしてください。アップロード完了後、自動で文字起こしが始まります。
ご注意事項:
※ファイルをアップロードする前に、発話言語を確認してください。
※アップロードできるファイルの最大サイズは音声1GB / 動画10GB、 長さは5時間(話者を識別する場合は3時間)です。
※対応ファイル形式:wav, mp3, m4a, caf, aiff, avi, rmvb, flv, mp4, mov, wmv, wma
※使用するファイルや資料に対して使用権限があることを確認してください。
URLからのアップロード
Dropbox / Googleドライブの音声・動画のリンクを貼り付けて「アップロード」をクリックします。アップロード完了後、自動で文字起こしが始まります。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
リアルタイム録音の文字起こし
利用方法
1、ホーム画面の右側にある「録音開始」ボタンをクリックします。
2、音声はリアルタイムでテキスト化されます。
3、録音中に「タグ付け」アイコンをクリックすると、重要な箇所にタグを付け、メモを追加することができます。
4、画面下部中央の「||」をクリックすると、録音が一時停止されます。録音を終了したい場合は、 「■」ボタンをクリックしてください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Web会議の文字起こし
Web会議(Zoom、Microsoft Teams、Google Meet、Webex)に「Notta Bot」を追加するだけで、高性能AIがミーティングの音声を自動で録音・リアルタイム文字起こしをしてくれます。
利用方法
1、ホーム画面の右側にある「Web会議の文字起こし」ボタンをクリックします。
2、「発話言語」を選択し、Zoom/ Microsoft Teams/ Google Meet/Webex(※)ミーティングの招待URLを貼り付けます。進行中のWeb会議のみ文字起こしできますので、ご了承ください。
※ パスワードなしのWebexミーティングには対応しておりません。
3、Notta Botの名前(※)を設定し、「文字起こしする」ボタンをクリックします。
※Google Workspaceの管理者によってGoogle Meetミーティングへの参加にログインが必要と設定された場合、Notta Botの名前の変更はできません。
4、ミーティングに入室すると(※)、Notta Botは参加者リストに表示されます。必要に応じて、他の参加者に「Notta Bot」を使うことを事前にお知らせください。
※入室するには、ミーティングの開催者(ホスト)の許可が必要です。
5、ミーティングの音声がリアルタイムで録音・文字起こしされます。話者の名前もNottaに表示されます。ミーティングが終了すると、文字起こしも自動的に終了します。その前に文字起こしを停止したい場合、画面下部中央の [■]ボタンをクリックしてください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
カレンダー予定の文字起こし
GoogleカレンダーやOutlookカレンダーと連携することで、オンライン会議などのカレンダーに登録された予定をよりスムーズに文字起こしすることができます。
利用方法
1、連携したカレンダーに登録されているWeb会議の予定(※)は、左サイドバーの「Web会議の予定」に自動的に同期されます。
※ Zoom/ Google Meet/ Microsoft TeamsのURLが入力された14日以内の予定のみが反映されます。また、「終日の予定」は同期されませんのでご注意ください。
2、言語をクリックして、デフォルトの発話言語を指定します。カレンダーアイコンをクリックすると、連携されたすべてのカレンダーが表示され、表示させたいカレンダーを指定することができます。
3、「自動参加」の右側にあるトグルをオン・オフにすると、自動参加を有効化・無効化することができます。
4、会議が開始されると、Notta Bot は自動的に入室し、会議の音声をテキスト化します。テキスト化中の予定をクリックすると、詳細画面に遷移します。
5、参加者全員の音声は自動で録音・リアルタイム文字起こしされ、発言者の名前も表示されます。会議の終了時間前に文字起こしを停止したい場合、画面下部中央の「■」ボタンをクリックしてください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
画面収録(ベータ版)
画面収録機能はPC画面、ウェブカメラやマイク音声を同時に収録して文字起こしできる機能です。
※Google Chromeでのご利用をお勧めいたします。
利用方法
1、ホーム画面の右側にある「画面収録」ボタンをクリックします。
2、収録範囲を選択します。
- PC画面のみ:指定されたページの画面と音声のみ収録されます。
- カメラのみ:カメラの画面と音声のみ収録されます。
- PC画面&カメラ:ウェブページとカメラ両方の画面と音声が収録されます。
3、入力デバイス(マイクとカメラ)を選択します。
4、「収録を開始」をクリックします。
※カウントダウンをオフにしたい場合は、「3秒のカウントダウンの後に収録を開始」のチェックを外してください。
5、収録範囲に「PC画面&カメラ」または「PC画面のみ」を選択した場合、「収録を開始」をクリックすると、「共有する内容を選択」画面が表示されます。録画したい内容を選択し、「共有」ボタンをクリックすると、収録が開始されます。
6、収録中には、画面の左下に3つのボタンがあります。
- 「■ 」ボタン:クリックすると、収録が終了されます。録画ファイルは自動で文字起こしされ、保存されます。
- 「 || 」ボタン:クリックすると、収録を一時停止または再開できます。
- 「」ボタン:クリックすると、収録がキャンセルされ、録画ファイルは保存されません。
ご注意事項
※連続録画可能時間はプランによって異なります。詳細はこちらよりご確認ください。
※マイクとカメラへのアクセス許可をオンにする必要があります。マイクとカメラへのアクセス許可をオンにする方法は以下のとおりです:
方法1:Chromeブラウザのアドレスバーの左側にある「」アイコンをクリックし、マイクとカメラへのアクセス許可をオンにします。
方法2:Chromeブラウザのアドレスバーの右側にあるカメラアイコンをクリックし、「https://app.notta.ai によるカメラとマイクへのアクセスを引き続き許可する」を選択して「完了」をクリックします。
※Google Chromeの画面録画の許可を有効にしてください。設定後、ブラウザを再起動する必要があります。
※ベータ版では、カメラ録画はNottaページでのみ有効です。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Chrome拡張機能
NottaのChrome拡張機能を使うと、簡単にChrome上の音声を収録・文字起こしできます。
※Chrome拡張機能を利用した文字起こしには、Nottaアカウントが必要です。
利用方法
インストール
1、 Chromeのウェブストアを開き、Notta拡張機能を見つけて、Chromeに追加します。
2、Chromeアドレスバーの横にある「拡張機能のアイコン」をクリックし、ツールバーにNotta拡張機能を固定します。
文字起こし
1、Notta Web版にログインします。ログインすると、録音データはNottaアカウントに保存されます。
2、録音したいウェブページを開き、Chrome アドレスバーの横にある「Nottaアイコン」をクリックします。
3、発話言語を選択して「このページの録音を開始」をクリックします。
4、「 || 」ボタンをクリックすると、録音を一時停止または再開できます。録音を停止したい場合は、「■」ボタンをクリックしてください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
文字起こし(音声認識)の精度を上げる方法
文字起こし精度は音声データの質やネットワーク環境によって大きく変わります。
文字起こし精度を上げる方法については、こちらの記事をご参照ください: