ワークフローの自動化

Nottaにおける作業を自動化することにより、時間と労力の節約が可能となり、一層の業務効率化が図られます。この記事では、Nottaでワークフローを自動化する方法をご紹介します。

 

目次

 

動画ガイド

 

自動化ルールを作成する

1、画面右上の「プロフィール画像設定」をクリックします。

settings-jp.png

2、「自動化」→「+ 自動化ルールを作成し」をクリックします。

3、「条件」と「アクション」を指定します。ご利用可能な設定は選択された「条件」や「アクション」によって異なります。
  例:「アクション」を「AI要約を生成」に指定した場合、ご利用可能な設定は「AIテンプレート」となります。

4、「自動化ルールを作成」をクリックし、「保存のみ」または「保存して有効化」を選択します。

automation-jp-01.png

 

自動化ルールを編集する

自動化ルールに対して、以下の操作を行えます。

自動化ルールの編集 自動化ルール作成者 WS オーナー WS アドミン WS メンバー
自動化ルールの有効化・無効化
名称の変更
アクションの変更
自動化ルールの削除

※ WSはワークスペース(Workspace)の略です。

 

自動化ルールを有効・無効にする

画面右上の「プロフィール画像」→「設定」→「自動化」をクリックし、自動化ルールの横にあるトグルをオン・オフに設定します。

automation-jp-02.png

 

名称を変更する

1、画面右上の「プロフィール画像設定」→「自動化」をクリックし、自動化ルールの横にある「」をクリックします。

2、「🖋」アイコンをクリックし、名称を変更します。変更完了後、「保存」をクリックします。

automation-jp-03.png

 

アクションを変更する

1、画面右上の「プロフィール画像設定」→「自動化」をクリックし、自動化ルールの横にある「」をクリックします。

2、アクションを変更してから、「保存」をクリックします。

automation-jp-05.png

 

自動化ルールを削除する

1、画面右上の「プロフィール画像設定」→「自動化」をクリックし、自動化ルールの横にある「」をクリックします。

2、「削除」→「削除を実行」をクリックします。

automation-jp-04.png

 

Zapierと連携する

Zapierは、Google Docs・Slack・Hubspotなどのさまざまなウェブアプリケーション間でのワークフローを接続し、自動化するためのツールです。Zapierとの連携手順は以下の通りです。

1、左下の「連携とアプリをクリックします。

2、Zapierの下にある「連携する」をクリックします。

3、ZapierでZapを作成し、Nottaを他のアプリケーションと連携します。Zapの作成方法については、この記事にてご確認ください。

automation-zapier.png

 

このセクションの記事

この記事は役に立ちましたか?
8人中4人がこの記事が役に立ったと言っています
共有