Nottaにおける作業を自動化することにより、時間と労力の節約が可能となり、一層の業務効率化が図られます。この記事では、Nottaでワークフローを自動化する方法をご紹介します。
この機能を使用するための前提条件
プラン:ビジネスプラン と エンタープライズプラン で利用可能
ロール:どのロールであっても利用できます
プラットフォーム:Notta Web版
動画ガイド
自動化ルールとは?
自動化ルールとは、特定の条件が満たされた際に、あらかじめ設定した処理を自動的に実行する仕組みです。この仕組みは、トリガー(開始条件)とアクション(実行する処理)を組み合わせた一連の流れ(ワークフロー)として構成されます。トリガーとして指定した条件に合致する出来事が起こると、自動化ルールが自動的に実行され、設定されたアクションが順番に処理されます。
例えば、会議終了時に、「定例会議」テンプレートを用いてAI要約を自動生成し、その要約をSlackチャンネルに自動共有する、といった自動化ルールを作成することができます。これにより、会議の参加者は迅速に議事録を入手でき、情報共有の効率化を図ることが可能です。
自動化ルールを作成する
- Notta Web版の左下にある「自動化」をクリックします。
-
「自動化ルールを作成」をクリックします。
- 自動化ルールの名称を設定します。
-
トリガーを設定します。条件1(メイン条件)と条件2(サブ条件)を両方とも満たす場合に限り、自動化ルールが実行されます。現在設定可能なメイン条件は、以下の2種類です。また、設定可能なサブ条件は、選択されたメイン条件によって異なります。
- 文字起こしが完了すると、自動化ルールを実行する
- 指定フォルダ内に新しいノートが追加されると、自動化ルールを実行する
-
アクションを設定します。現時点では、最初のアクションとして設定できるのは、AI要約の自動生成のみです。ご希望のAIテンプレートを選択してください。
- 最初のアクションを設定した後、「アクションを追加」をクリックすると、後続のアクションを設定できます。現在設定可能な後続アクションは、以下のとおりです。
- AI要約をSlackチャンネルに同期する
- 文字起こし結果・AI要約をGoogleドキュメントに同期する
- 文字起こし結果・AI要約・録画ファイルをGoogleドライブに同期する
- 文字起こし結果・AI要約をMicrosoft OneNoteに同期する
- 文字起こし結果・AI要約をClickUpに同期する
- 右下の「自動化ルールを作成」をクリックし、「保存のみ」または「保存して有効化」を選択して自動化ルールを保存します。
ご注意:
-
「フォルダ内の新しいノート」をトリガーとして設定した場合、ご自身が「フルアクセス」または「編集 & ダウンロード可能」の権限を持っているフォルダのみ選択可能です。
-
「フォルダ内の新しいノート」をトリガーとした自動化ルールは、文字起こし済みのノートに対してのみ実行されます。文字起こし処理中のノートを指定フォルダに移動した場合、自動化ルールは文字起こし完了後に実行されます。
自動化ルールを管理する
自動化ルールに対する管理権限は、ロールによって異なります。詳細については、以下の表をご参照ください。
自動化ルール作成者 | WS オーナー | WS アドミン | WS メンバー | |
自動化ルールの有効化 | 〇 | ✕ | ✕ | ✕ |
自動化ルールの無効化 | 〇 | ✕ | ✕ | ✕ |
自動化ルールの編集 | 〇 | ✕ | ✕ | ✕ |
自動化ルールの削除 | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ |
※ WSはワークスペース(Workspace)の略です。
自動化ルールを有効化・無効化する
自動化ルールの横にあるトグルをオンまたはオフにします。
自動化ルールの名称を変更する
- 自動化ルールの横にある「>」をクリックします。
-
「🖋」アイコンをクリックし、名称を変更します。変更完了後、「保存」をクリックします。
トリガー・アクションを変更する
- 自動化ルールの横にある「>」をクリックします。
- トリガーまたはアクションを変更してから、「保存」をクリックします。
自動化ルールを削除する
- 自動化ルールの横にある「>」をクリックします。
-
「削除」→「削除を実行」をクリックします。
Zapierを使ってNottaを他のアプリと連携する
Zapier は、さまざまな Web アプリを連携させて作業フローを自動化できる便利なツールです。Zapierとの連携により、自動化の範囲をさらに広げ、業務効率を高めることができます。Zapierとの連携手順は以下のとおりです。
- Notta Web版の左下にある「連携とアプリ」をクリックします。
- Zapierの下にある「連携する」をクリックします。
- ZapierでZapを作成し、Nottaを他のアプリケーションと連携します。Zapの作成方法については、こちらの記事をご参照ください。