Zoomとの連携・解除方法‬

Zoomとの連携により、社内外を問わず、Zoomミーティングを簡単にスケジュールすることができます。この記事では、Nottaを使用してZoomミーティングをスケジュールする方法をご案内いたします。

 

目次

 

 

Zoomと連携する方法

1、Notta Webにログインし、画面左下の「連携とアプリ」をクリックします。
連携とアプリ.png

2、「ビデオ会議」をクリックし、Zoomの下にある「連携する」をクリックします。

3、指示に従って、Zoomアカウントにログインして、「共有アクセス権限へのアプリのアクセスを許可する」にチェックを入れてから、「許可」をクリックします。

zoom-05.png

 

 

連携を解除する方法

1、Notta Webにログインし、画面左下の「連携とアプリ」をクリックします。
連携とアプリ.png

2、「ビデオ会議」をクリックし、Zoomの下にある「連携する」をクリックします。
zoom-02.png

3、「本当に連携を解除しますか?」という確認画面が表示されますので、「解除する」をクリックすると連携が解除されます。

 

 

予約ページを作成する方法

1、左サイドバーの「スケジュール」をクリックし、「+予約ページを作成」をクリックします。
 ※スケジュール機能の初回設定手順はこちらよりご確認ください。

2、「タイトル」「概要・説明」を入力し、「会議形態」を「Zoom」に指定してから、「次に進む」をクリックします。

zoom-03.png

3、「所要時間」「タイムゾーン」「相手が選択できる日時」を設定してから、「作成する」をクリックします。

4、ダッシュボードに作成した予約ページが表示されていることを確認します。

 

 

予約ページから予約する流れ

1、担当者から送られてきた予約ページのリンクを開き、ご都合の良い日時を選択して「確定」をクリックします。
 ※ブラウザの言語設定が日本語以外の場合は、予約ページは英語表記になります。

2、デフォルトは予約ページを開く際に使用したブラウザで設定のタイムゾーンになります。ドロップダウンリストからタイムゾーンを変更することもで可能です。

3、予約フォームの内容を入力し、「予約を確定」をクリックします。

4、以上で予約ページからの予約は完了です。

予約者(ゲスト)の場合

予約フォームで入力したメールアドレス宛に招待メールが届きます。

担当者(ホスト)の場合

予定が担当者のGoogleカレンダーに自動的に登録されます。

zoom-04.png

 

 

このセクションの記事

この記事は役に立ちましたか?
2人中0人がこの記事が役に立ったと言っています
共有