パソコンメールは、メールソフトで送信者アドレスを自由に設定できるので、弊社や弊社サービスを装ったなりすましメールが可能で、個人情報の盗用や不正アクセスの危険性がございます。
お客様の安全を守るため、Nottaから送信される公式メールのドメイン(差出人メールアドレスの@以降の部分)を以下にご案内いたします。
以下の内容をご確認いただき、不審なメールにご注意いただきますようお願いいたします。
Notta公式が使用するメールドメイン一覧
メールドメイン | 用途 |
---|---|
@notification.notta.ai | システム通知 |
@register.notta.ai | 認証メール |
@notta.ai | 公式メールドメイン |
@mail.notta.ai | マーケティング/キャンペーン情報 |
@notta.zendesk.com | カスタマーサポート対応 |
ご注意:上記と同一のドメインに偽装されている場合があります。 メールの内容に合わせてご確認ください。
Stripe(決済)関連のメールについて
Nottaの決済処理にはStripeを利用しています。以下のような件名のメールが、Stripe公式ドメイン(@stripe.com)から届くことがあります:
- 支払い失敗に関する通知
- クレジットカード情報の更新依頼
- 注文に関する書類の送付
件名に「Notta」に関する記載があり、送信元ドメインが@stripe.comの場合は、正規の通知です。
安心してメール内の案内に従って操作を行ってください。
紹介特典関連のメールについて
Nottaの紹介特典にご参加いただいた方には、 件名に「Notta」が含まれ、送信元ドメインが@cello.soのメールが届くことがあります。
これらのメールには、紹介報酬に関する通知が含まれており、Nottaの正式なパートナーから送信されているものです。
安心してメール内の案内に従って操作を行ってください。
ドメインに関する補足
Nottaの事業拡大に伴い、今後新しいドメインを使用する可能性があります。 そのため、不明なドメインからのメールを受信した際に判断に迷った場合は、必ずサポート窓口までご確認ください。